プレスリリース&イベント

3講義目:パンの表示の読み取り方

講座風景
JAS法により品質表示の義務があるものないものから始まり、アレルギー表示についてやパンの栄養成分などについて学びます。

講師の水川みどりさんは、管理栄養士さんでもあるので単に説明だけではなく、このパンだったらこういうメニューを合わせれば栄養バランスが良くなります。など、とても興味深い話をしてくださいました。パンの楽しみ方の視野が広がります。

普段、包装されているパンを買わないので気にしていなかったけれど、包装されていないパン(リテイルベーカリー)は表示を省略しても良いことになっているが、話を聞きながら、最近はポップが出て原材料がわかるようになっているように、消費者に優しいお店が増えていると思いました。
食品添加物については無添加のパンと、うたっていてもマーガリンなど原材料に添加物が使われている場合もある等、基準が厳しいので、細かいことまで覚えておかないとわからなくなる分野だと感じました。
説明会実施中
list page page top